MENU

北欧食器 最初に買うなら【イッタラ ティーマのプレート】がおすすめ!

この記事では、北欧食器に興味を持った方に、一番最初に手に取っていただきたい「イッタラ ティーマのプレート」について解説しています。

私自身、ティーマのプレートを朝食、昼食、夕食と毎日欠かさず使っています。

もはや我が家にとっては、欠かせない食器になりました。

この記事を読めば、イッタラ ティーマの魅力が分かり、さらに、プレートを「どのサイズから買い揃えていったらよいか」が分かります。

目次

イッタラ ティーマ…人気の理由

北欧食器と言えば、マリメッコ、アラビア、ロールストランド、ロイヤルコペンハーゲンなど、たくさんのブランドがありますが、中でも、フィンランドのメーカー「イッタラ」が製造している「ティーマ」は、世界中に愛用者がおり、日本でもとても人気があるブランドです。

人気の理由は、

  • シンプルな形
  • 豊富なサイズと色
  • 電子レンジ、オーブン、食洗機OK

ということに加え、

  • 和洋中、なんでも上手に盛り付けられる!
  • 色の組み合わせが楽しい!

…といった点が特に優れていると感じています。

母ちゃん

一度使うと、その魅力にはまる人が多いのも納得です。

ティーマには、「プレート」や「ボウル」、「マグカップやティーカップ」などありますが、中でも「プレート」は、たくさんのサイズが揃っており、見ているだけでわくわくしますよ。

ティーマのプレート…最大の特徴

出典:scope

食事のシーンで大活躍の「プレート」ですが、ティーマの最大の特徴と言えば、

プレートの淵に立ち上がりがある

ということ。

これが、絶妙な角度なのです。

立ち上がりがあるおかげで、多少汁気があるものも楽に盛り付けられますから、「和洋中どんな料理でも盛り付け可能!」と言っても過言ではありません。

母ちゃん

形がきれいなので、重ねて収納もできますよ!

また、ティーマのプレートには、丸い形と四角い形のものがあり、それぞれ「プレート(=丸皿)」「スクエアプレート(=角皿)」と呼んでいます。

ここでは、サイズが多い「プレート(=丸皿)」についてご紹介します。

ティーマのプレート…どんなサイズがあるの?

ティーマの全サイズ

ティーマのプレートには、以下のサイズがあります。

プレート

  • 26㎝
  • 23㎝
  • 21㎝
  • 17㎝
  • 15㎝ ※15㎝は、ティーカップのソーサーも兼ねています。
  • 12㎝

…と、こんなにたくさん!

北欧食器ブランドの中で、サイズの豊富さでは、何と言ってもティーマが一番です。

母ちゃん

サイズが豊富な分、欲しいサイズが必ず見つかりますよ。

それではいよいよ、「各サイズに適している料理は何か」を見ていきましょう。

欲しいサイズを見つけよう

メインディッシュ

出典:プロキッチン

26㎝

かなり大きいので、「大皿料理」や「ワンプレート」などに向いています。

ワンプレートの場合、

「肉or魚料理、葉物(サラダ)、小鉢を1~2つ」

といった具合です。

きれいに盛り付けられますよ!

ただし、プレート一枚がけっこう重たいです。

食洗機に入るかどうかも、チェックしてください。(うちは入りません…)

出典:free design

23㎝

26㎝が大きいと感じる方には、こちらの23㎝がおすすめ。

「肉or魚料理+葉物(サラダ)」

がちょうどよく乗るサイズです。

盛り付けを工夫すれば、小鉢も1つくらいは乗ります。

パスタや焼きそば、オムライス、カレーなども大丈夫です。

重さは、26㎝よりはましですが、やはり少し重たい。

また、カラーが豊富なティーマの中で、23㎝は少なめなのが残念。

出典:プロキッチン

21㎝

こちらも、

「肉or魚料理+葉物(サラダ)」がちょうどよく乗るサイズです。

オムライスや焼きそば、カレーなどもギリギリ大丈夫です。

21㎝は、和食器の皿にも多いサイズ感ですから、私たち日本人にとって一番使いやすいかもしれません。

26㎝も23㎝も大きい!と感じる方は、こちらの21㎝を選ぶとよいです。

それほど重たくはないところも魅力です。

母ちゃん

私の場合は、21㎝→23㎝→26㎝という順番で買い揃えていきました!

ケーキ皿、パン皿

ケーキ皿として

17㎝

ケーキ皿にぴったりのサイズです。

大きめのケーキも乗りますし、淵に立ち上がりがあるので、小さめのケーキを乗せても、上品な盛り付けになります。

パン皿としても使い勝手がよいです。

食パン1枚は少しギリギリですが、小さめのパンなら2個乗るサイズです。

きれいなカラーがたくさん

15㎝

実は、ティーマのカップ&ソーサーの「ソーサー」も兼ねているのが、この15㎝です。

15㎝はソーサーのほか、小さめのケーキ皿としても使われています。

カップケーキやマフィンなど、小さめのものがぴったりです。

母ちゃん

色違いで集めるのも楽しいです。

取り皿、醤油皿

出典:scope

12㎝

取り皿、醬油皿、小皿などに使えるのが12㎝です。

12㎝を、刺身や餃子の醤油皿として使っている方は多いですし、もちろん、副菜の盛り付けにも使えます。

また、お玉置きなどにも使えるので、万能なサイズです。

取り皿として少し小さいと感じる方は、15㎝、17㎝を取り皿にするとよいです。

母ちゃん

12㎝も、たくさんあっても困らないサイズですね!

結論:最初に買うなら、おすすめのサイズはこれ!

出典:プロキッチン

イッタラ ティーマのプレートをサイズごとに紹介してきました。

結論として、最初にティーマを購入する際は、

「21㎝のプレートを家族人数分」がおすすめです。

我が家では、21㎝は朝食、昼食のワンプレート、夕食のメインディッシュ用にと、毎日大活躍しています。

SNSなどでも、この21㎝プレートを使って、料理をきれいに盛り付けている写真をたくさん見かけます。

母ちゃん

日本人にもなじみやすいサイズ感です!

21㎝の次におすすめなのが、「17㎝プレートを家族人数分」です。

こちらは主に、ケーキやパンなどを盛り付けるのに適したサイズです。

我が家では、17㎝プレートを一番多く所有しており、パン皿や取り皿、来客時のケーキ皿に使っています。

左:21㎝  右:17㎝

以上のことから、最初に揃えるサイズは

  • 21㎝プレート  または、
  • 17㎝プレート

このどちらかがおすすめです。

母ちゃん

ティーマの使い勝手のよさを、ぜひ実感してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次