北欧食器をメルカリで売ったり買ったりしています。
見ているだけでも楽しくてワクワクしますが、お得なもの見つけた時は、すかさず購入。
そして、使用頻度が落ちたものは迷わず断捨離、売るようにしています。

メルカリで売ったり買ったりが、もはやライフワークとなりつつあります。
出品して、中には売れなかったものもありますが、ほとんどのものを売ってきているので、コツを把握しているつもりです。
「北欧食器をメルカリで売りたい…」
「実際に出品しているが、なかなか思うように売れない…」
という方は、参考になる部分があるかと思いますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
メルカリで北欧食器を売る時、必ず書く4つのこと。
結論を書くと、
- 売る理由
- 使用頻度
- 傷などの状態
- おすすめポイント
この4つです。
4つが難しいようなら、最低でも3つは書くようにするとよいでしょう。
順を追って解説していきますね。


1 売る理由
売る理由を「さらっと」書きます。
例えば、
「食器を断捨離中です」
「購入したものの、使う機会がありませんでした」
などです。
あまり詳細に書く必要はなく、さらっと書けばOK。
なぜなら、私自身、買おうと思った時に、「なぜ売るのか」を「簡単に」知りたいからです。
ダラダラ書くと、「つまり?」「何が言いたい?」とつっこまれてしまい、途中で読むのをやめてしまいますので、あくまでもさらっと、です。


2 使用頻度
使用頻度はかなり重要だと考えており、写真と見比べながら、購入の参考にする人が多いはずです。
私自身、購入したい場合、使用頻度についてしっかりと書かれているものを選ぶようにしています。
例えば、
「2、3年くらい日常使いしていました」
「あまり使っていませんでした」
など。
こちらも簡潔に書かれていればOKです。


3 傷や汚れなどの状態
こちらは【最重要項目】で、傷や汚れがある場合は、必ずコメントに書きます。
写真である程度わかるようにするのは大切ですが、写真だけでは伝えきれないことも多いですし、写真にしっかりと写らない場合もあります。
「光にかざすと小傷が目立ちます」
「重ねて収納していたので、スレがあります」
「全体的に使用感があります」
といったことを、正直に書くようにします。
そうすれば、写真だけでは今一つわからないことも明確になり、安心感につながります。
写真とコメントの両方を見て、納得して購入してもらえるのです。


4 おすすめポイント
「おすすめポイント」って何を書けばいいの?
と思ったかもしれませんが、
その食器の「良い部分」について書けばOK。
例えば、
「サラダを盛ると美味しそうに見えます」
「和食器にも馴染みやすいです」
「可愛いカラーなので、お子様用にもおすすめ」
「使用感少ないため、来客用にもお使いいただけます」
など。



あれもこれも書きたくなりますが、おすすめポイントは1つだけで十分です。
そうすれば、迷っている人に「背中を押す」ことになります。
一度、書かずに出品したことがあるのですが、いいねもあまり付かず、なかなか売れませんでした。
文章を修正したところ、しばらくして購入していただきました。
それ以降、必ず書くようにしています。


まとめ
北欧食器を売る時に、私が必ず書くことは、
- 売る理由
- 使用頻度
- 傷などの状態
- おすすめポイント
以上4つでした。
これらについて書かれていると、購入希望者は、安心して検討できるはずです。
特に大事なのが
使用頻度、傷などの状態
の2つです。
さらに、おすすめポイントが書かれていると、
「背中を押す」
ことにつながりやすいです。



見やすいように、箇条書きにしたり、記号を使ったりなど、工夫してみて下さいね。
少しでも参考になれば幸いです。